• TOP > 第12回ととけん The Final 印象に残った出題 1(上)級

    第1位 Q59 出題者すら「ひみ」と書かれているのに気づかず!【正答率:67%】


    氷見だからブリだなーと思って考えていたら「ひみ」と書いてあった…(石巻会場 仙台市 男33歳医療職「最終回は寂しいです。あえてオンラインに切り替えなかったことで、合否の信頼性が保たれていたと思います」さん)
    よーくみると答えかいてあるやん!!(石巻会場 魚津市 男24歳 飼育管理士)
    このようなマンホールを見つけるのもいいな、と思いました(東京会場 練馬区 男12歳 中学生)
    今までにない視点での出題でムズかしいけれど面白かった(東京会場 大田区 男32歳 仲卸)
    下は向いて歩いてないので気付かない(東京会場 藤沢市 女53歳 専業主婦)
    マンホールの問題が出るとは…さすが1級恐るべし(東京会場 会社役員「Final最後というのは残念すぎます。ぜひとも復活を願ってます!」さん)
    マンホールシールほしい(東京会場 町田市 女19歳 学生)
    マンホールまでは勉強してなかったため、むずかしかった(東京会場 横浜市 女性 飲食「魚が好きなので文化や産地など学びたかった」さん)
    マンホールのふたを見に観光したくなりました(東京会場 茨城県 女25歳 行政「水産の仕事に新社会人として就いた数ヶ月後にととけんファイナルのおしらせを見つけ、縁を感じた」さん)
    地元の問題を出題すると間違えられないです(東京会場 富山県上市町 男51歳 会社員「この検定試験を受けれることで幸せです。たとえ、合格できなくても知識と教養は残していきたいのでつづけていきたいです。また、改めてこの検定ができるのであれば受けたい」さん)
    まさかマンホールの柄の問題が出るとは思わなかった(東京会場 船橋市 男15歳 中学生)
    マンホールに「ひみ」って書いてある!! (笑) (名古屋会場 名古屋市 男42歳 会社員「過去に2度の1級チャレンジでいずれも不合格だったことから、少し受験から距離をとっていました。しっかり対策しなければ80点はとれないと痛感したため。今年で最後と聞き、ラストチャンスと思って受験」さん)
    マンホールに答えがあった(名古屋会場 名古屋市 男42歳 食品加工「水産加工業界にて情報が必要なため。またいつか開催してほしい。魚文化を衰退させない為にも」さん)
    マンホールからその土地の特産が分かるのは、旅行客も楽しいと思った(名古屋会場 長野市 女23歳 仲卸「就職して水産系に携わることになりました。検定の勉強をしているつもりでも、仕事に役立つ知識をたくさん得ることができてよかったです」さん)
    マンホールの問題。どれもピンとこなかったです。難しく感じました&おもしろかったです(名古屋会場 田原市 女40歳 自営業「海と海洋生物が好きだから」さん)
    こんなマンホールがあっておもしろいな(大阪会場 姫路市 男11歳 小学生「とても魚が好きだから」さん)
    魚のマンホール、色々あって面白い!(大阪会場 高槻市 女25歳 スーパーマーケット)
    マンホールって!見に行きたくなりました!(大阪会場 宇治市 男49歳 会社役員「昨年2級3級を受かり、今年1級を受検」さん)
    多分ブリだと思うが、カツオにもみえる(大阪会場 摂津市 男39歳 会社役員釣り人)
    マンホールの写真、面白かった!(大阪会場 河内長野市 女48歳 女性「今、準1級なので、さいごに1級に挑戦。勉強するのもすごく楽しかったです。色々な魚を食べに全国へ旅行したくなりました」さん)
    マンホールにも地域の水産の特色が現れていておもしろい(佐伯会場 東広島市 男23歳水産系学生「大学・大学院と水産について学んでいるが、日本の魚文化や地域の漁業について学ぶ機会はほとんどなかったので、今回の検定を通して知識を深めたい」さん)
    マンホールのブリ?(佐伯会場 佐伯市 男53歳 漁業)
    マンホールの問題もでてきていておもしろい(佐伯会場 宮崎県川南町 男12歳 中学生)
    マンホールの蓋に描かれた絵というのの目のつけどころが面白い(佐伯会場 宇部市 女32歳 会社員)
    写真を撮ってまわりたい(佐伯会場 鹿児島市 女25歳 水産系学生)


    第2位 Q33 最難問のひとつにも関わらず、消去法で?【正答率:57%】


    ご当地はムズい! (石巻会場 花巻市 男39歳 荷受卸「また復活してください」さん)
    バラまで食べてると思わなかった! (東京会場 台東区 女51歳 会社員)
    面白い取り組みだと思った(東京会場 世田谷区 男15歳 中学生「魚についてのレベルの高い問題とはどういうものか気になった」さん)
    バラを餌に混ぜている養殖魚があることを知らなかった(東京会場 市川市 男56歳 会社員「1級を取りたかった」さん)
    知らなかった(東京会場 台東区 女29歳 会社員「昨年初めて2級を受け合格し、1級に臨みました」さん)
    バラの花を与えて育つ魚とは? (東京会場 東京都瑞穂町 男21歳 学生)
    バラを餌に混ぜるブランド魚があるとは知らなかった(大阪会場 高槻市 女25歳 スーパーマーケット)
    バラをエサに混ぜて育てているブランド魚、食べてみたいと思いました(大阪会場 神戸市 女46歳 公務員「やはり難しかったです。でも楽しい解答時間でした」さん)
    全く知らなかったし、調べてもわからなかった。超難問(佐伯会場 東広島市 男23歳 水産系学生)
    生まれ故郷の問題で嬉しかった(佐伯会場 延岡市 男26歳 学生「前夜祭、魚市場セリ見学ともに参加させて頂いたが、大変面白かった」さん)
    バラを餌に混ぜて養殖する魚があったのが、少しリサーチ不足を感じたが面白い(佐伯会場 高松市 男21歳 学生「今回の開催が最後ということで、せっかくなら1級の2連覇に挑戦」さん)


    第2位 Q45 イカの模様は変わりやすく とはいえ、さすが1級挑戦者!【正答率:56%】


    初見だと、①~③の姿がよく似ていて迷ってしまう(石巻会場 石巻市 男19歳 水産系学生「今回で最後となってしまいましたが、とても面白く、ためになる検定でした」さん)
    コウイカのなかまが多いところがイジワルイ(石巻会場 魚津市 男24歳 会社員)
    イカだらけ 見分けつかなかった (東京会場 台東区 女51歳 会社員)
    イカ?きもちわるいです(東京会場 君津市 男53歳 スーパーマーケット「ととけん、いつの日かリバイバル期待しています。ありがとう!」さん)
    カミナリイカの問題(東京会場 江戸川区 男20歳 水産系学生)
    ①~③全部同じに見える(東京会場 台東区 女29歳 会社員「1級に一度で合格できる自信がないため、最終回であることを残念に思います」さん)
    写真の同定、ガイドとかにあまりいないのでキツいです… (東京会場 荒川区 女32歳 水産系学生「水産業界、特に流通関係の人が1級を取得していて話のタネにとりたいと思ったものの、昨年準1級だったのでリベンジしたく受験」さん)
    似た写真で悩みました(東京会場 横浜市 女47歳 専業主婦)
    モンゴウイカ、紋様がヒント。むずかしいがおもしろい(名古屋会場 磐田市 男68歳 会社役員「魚の食文化を深めたい」さん)
    ①~③がよく似ていて、わからなかった(大阪会場 宇治市 男49歳 会社役員)
    姿がそっくりなのがあった(佐伯会場 宮崎市 男17歳 高校生「最後の受験になるから」さん)


    第4位 Q96 ところ変われば・・・高級食材にも【正答率:83%】


    スペインのペルセベス?? カメノテか?(石巻会場 塩釜市 男66歳 行政「水産関係の仕事をしており、持っていないと気になる資格」さん)
    カメノテの研究をしていました!うれしかったです! (東京会場 さいたま市 男46歳 会社員「昨年1級1位でした。ぜひ復活を!」さん)
    スペインに行ってみたい(東京会場 藤沢市 女53歳 専業主婦「最後なので記念に」さん)
    表現の仕方がおもしろかった(東京会場 横浜市 男12歳 中学生「魚についてどのくらいくわしいかためしたかった」さん)
    まさかの…美味ですね(名古屋会場 一宮市 男51歳 飲食「むずかしい。さすが1級!復活お待ちしております」さん)
    カメノテはごく限られた、へき地みたいなところでしか食べられないマイナーな食材だと思っていた(佐伯会場 長崎市 女19歳 水産系学生「今まで勉強や部活があって受けられなかったが、今年大学に入って少し余裕ができ、バイトで旅費を稼げるようになった。水産業は地元が盛んで親も漁業関係者だったため興味があった」さん)
    個人的に好きです(佐伯会場 鹿児島市 女25歳 水産系学生)


    第4位 Q99 “グレる”の語源知らなくても、消去法で正答に?【正答率:67%】


    いろいろあっておもしろい(石巻会場 山形県真室川町 男13歳 中学生)
    かん用句よくわかりません(石巻会場 新潟市 男10歳 小学生「とてもおもしろそうだったから」さん)
    魚の習性や漁法が身近に感じられました(東京会場 甲府市 女50歳 公務員)
    迷った(名古屋会場 津市 男67歳 無職)
    魚のかんよう句があって面白いなと思った(大阪会場 姫路市 男11歳 小学生)


    第4位 Q100 サイズ30㌢で鮎に傾いた? 釣りの教えは人生の格言【正答率:42%】


    鯉と鮎でまよいました(石巻会場 新潟市 男10歳 小学生「楽しかったです」さん)
    そうなんだ!と思った(石巻会場 山形県真室川町 男13歳 中学生)
    Q100って鮎に関する問題多いですよね?(東京会場 平塚市 男性 食品加工「1級を3回も挑戦できて幸せでした!」さん)
    一日一寸毎日勉強しときゃよかったな(笑) (東京会場 上尾市 男48歳 飲食「いつの日かまたさかな検定やってください」さん)
    迷う(名古屋会場 津市 男67歳 無職「今回で終了とは残念」さん)
    ステッカーと同じ(大阪会場 摂津市 男39歳 会社役員釣り人「魚の知識を深めるため。また再開してほしい」さん)


    第7位 Q28 備後瀬戸の小魚 ぼれぇうみゃあけぇ 来てみにゃぁ【正答率:45%】


    出ました ご当地メニュー問題!毎回この質問が楽しみでした。旅行に行きたくなりますね(東京会場 大田区 男32歳 仲卸「同僚や友達と親睦を深める良い動機となる検定でした」さん)
    毎回、今年はどこの品書きがでるんだろうと楽しみでしたのに…(東京会場 三島市 女48歳 会社員)
    判断に迷った(大阪会場 姫路市 男25歳 行政)
    居酒屋メニューの問題は例年でているようだが、毎回難しい(大阪会場 尼崎市 男30歳 会社員)
    地方名で書かれている品書は方言の知識も必要ですね(佐伯会場 福岡市 男72歳 無職)


    第7位 Q38 釧路の炉端焼きで味わうと格別ですよ【正答率:59%】


    ②と③で紛らわしく感じました(東京会場 君津市 男53歳 スーパーマーケット)
    ハッカクはひっかけ(東京会場 墨田区 男27歳 会社員「日本の魚について詳しくなりたい」さん)
    標準和名と流通名が両方あるのがツラい(東京会場 荒川区 女32歳 水産系学生「地方名を覚えることにどれほどの意味があるんだろうかと考えつつも、毎年受験前になると副読本やガイドブックを通じて日本全国の食文化を学ぶ機会となりました」さん)
    呼び名が違うのは覚えていたのにオス、メスまで覚えきれてなかった くやしい(大阪西宮市 男30歳 スーパーマーケット「以前熊本に住んでいる時にととけんを知り、受験したかったがタイミングがなかなか合わず故郷の関西に戻ってきたときに受けようと思っていました。帰ってきて初年度で最後となりさみしい気持ちで受けました」さん)
    マイナーな魚でびっくりした(佐伯会場 宮崎市 男17歳 高校生「セリ見学は体験がしてみたかった」さん)


    第7位 Q43 塩焼き、ムニエルも捨てがたいんですが・・・【正答率:83%】 


    料理名がヒントになる問題はあったけど写真でくるとは… (石巻会場 魚津市 男24歳 飼育管理士)
    料理がとてもきれい!おいしそうです(東京会場 君津市 男53歳 スーパーマーケット「自己能力向上のため」さん)
    地域によって、同じ魚が異なる調理法により大切にされてきているのが分かる(東京会場 世田谷区 女41歳 行政「最終回となりとても残念です」さん)
    テレビで観たことのある料理だなあと思い出しました(東京会場 横浜市 女47歳 専業主婦)
    タチウオが調理法1つでこうも変わるとは思わなかったので、びっくりした(東京会場 船橋市 男15歳 中学生「今回で終わってしまうのがとても残念です」さん)
    新タイプのお品書き問題みたい。出題の発想がおもしろい(大阪会場 岡山市 女44歳 行政)
    有名な料理法以外の写真があった(佐伯会場 宮崎市 男17歳 高校生)


    第7位 Q61 会津へうまいもの 食べにこらんしょ【正答率:60%】


    福島でよくいただいてました(石巻会場 仙台市 男64歳 会社役員「1級がほしかった。再挑戦する機会がほしい」さん)
    県名がわかっても地図がわからないといけない(石巻会場 秋田市 男11歳 小学生「今年で最後だから」さん)
    内陸でこんな食文化知らなかった(東京会場 東京都瑞穂町 男21歳 学生「最後だったため。復活希望」さん)
    お品書きの問題は、現在おおむね全国的に食べられる料理となっているので判断に迷った(大阪会場 姫路市 男25歳 行政)
    こづゆ、にしん山椒漬が魚食文化講座の動画配信にあった(佐伯会場 福岡市 男13歳中学生)
    品書きが地方名で記されているので、方言等の知識も必要(佐伯会場 福岡市 男72歳 無職「魚介類の知識度合いのチェックのため」さん)


    第7位 Q79 確かに覚えきれないほど百花繚乱【正答率:57%】


    毎年出るご当地サーモン問題。サーモンが増えどんどん難しくなる 笑(石巻会場 五所川原市 女39歳 公務員「毎年楽しみにしていたととけんが終わってしまうなんて本当に悲しいです。コロナが終わったら、また再開してほしい」さん)
    輸入は最早いらない!?(東京会場 東京都瑞穂町 男21歳 学生)
    こういう機会に、絹姫サーモン知ってほしい(名古屋会場 豊橋市 男57歳 公務員)
    ご当地サーモンは種類が豊富すぎて難しい(大阪会場 姫路市 男25歳 行政)
    わからん(佐伯会場 下関市 男19歳 水産系学生「セリを見るのは初めてであったため、とても良い経験になった」さん)


    第12位 Q16 東京湾の豊かな恵みを召し上がれ【正答率:75%】


    県名が分かっても地図がわからないと(石巻会場 秋田市 男11歳 小学生「2級に合格したから」さん)
    料理を想像するのが楽しかったです(東京会場 横浜市 女47歳 専業主婦「子供と共に受験。子供の付き添いを兼ねて」さん)
    魚種からご当地の場所を特定させる推理問題。ヒントは内湾か?(名古屋会場 岡崎市 男49歳 スーパーマーケット)
    品書きと地図を組み合わせた問題。行ったこともない土地に行ったような気になれる(大阪会場 堺市 女35歳 会社員)
    面白かった(佐伯会場 鹿児島市 女25歳 水産系学生)


    第12位 Q41 多彩な地方名を持つってことは、愛されている証ですね【正答率:75%】


    子供がよく釣ってくる魚でした。刺身にして食してました(東京会場 横浜市 女47歳 専業主婦「子供が魚に興味があり、昨年初めて挑戦しました。2級・3級の併願を受験し2級は1点足りず落ちてしまいました。中学卒業までに1級とりたいねと、目標を立てていました。今中1です。今年は2・1級併願受験させていただき感謝しています。今後の励みになればと思います」さん)
    キュウセンの紹介文にとても共感できる(名古屋会場 名古屋市 男34歳 公務員「漁業の現状、知識を新たに知るため。さかな検定の合格証が何かしら活用できるようにしてもらえるとうれしい」さん)
    釣りをするので、釣りに関する問題だったから(佐伯会場 福岡市 男12歳 中学生)
    人生で一番最初に釣った魚(佐伯会場 広島市 男26歳 派遣パート「元々は2級のみにしたかったけど、最後なので1級にも挑戦してみたかった。試験して思ったのはいろんな発見があったこと。これらの知識を活用していろんなことをしてみたい」さん)


    第12位 Q46 海産物への憧れは竹田、日田(たらおさ)にも【正答率:34%】


    知らん こんな料理(東京会場 狛江市 男51歳 会社員「子供と一緒に魚を学びたかった」さん)
    おいしそう(東京会場 町田市 女19歳 学生「ようやく時間ができたのに終わっちゃうのが悲しいです」さん)
    行ってみたくなるような問題文が素敵でした(名古屋会場 各務原市 女33歳 飲食店)
    こういう知らない郷土料理があるとは!早いところ旅しなくっちゃ!!(大阪会場 京都市 女29歳 会社員)
    しらなかったが、たべてみたい(大阪会場 広島市 男49歳 会社員)
    大分にちなんだ出題ありがとうございます(佐伯会場 佐伯市 男42歳 公務員)


    第15位 Q27 夭折した独歩の鰹好きって知ってました?【正答率:52%】


    私も最期のときに言ってみたい!もっといろんな魚を味わってからでないとね(石巻会場 釜石市 女22歳 学生)
    偉人の勉強も必要だと感じた(東京会場 墨田区 男27歳 会社員)
    ならばもっと魚を食べておられたら、もう少し長寿でいられたのかもしれない、と思うと胸が詰まりました(東京会場 国立市 女44歳 鮮魚店「今年で2回目の受験でしたが、郷土料理から資源量の統計など、内容の濃さでとても勉強になりました。ファイナルとはいえ、問題集などを参考に勉強を続けたいです。とても楽しい試験でした」さん)
    独歩は佐伯にゆかりがあり、出題に選ばれたとすればうれしい(佐伯会場 佐伯市 男42歳 行政)←もちろんです。佐伯で独歩はカツオを食べられたんだろうか?と思いを馳せつつ作題しました(出題者)
    国木田独歩と魚というのが面白かった(佐伯会場 宇部市 女32歳 会社員)


    第15位 Q40 伊藤柚貴くんの「レアうまさかな図鑑」に教えられること大でした【正答率:75%】


    相当くさそう(名古屋会場 奈良市 女19歳 水産系学生「岐阜の山奥から水産系の大学に進学しましたが、川魚のことばかりしか知らなかったので、今後のためになる勉強がしたいと思いととけんを受験。終わってしまっても勉強をつづけたい」さん)
    タカノハダイ…海で見るとかわいいよ… (東京会場 町田市 女19歳 学生「またいつか復活することを願ってます。楽しかったです」さん)


    第15位 Q48 塩焼きが一番という方が多いなか、新鮮な産地ならでは【正答率:59%】


    わぎりになっていておどろいた(石巻会場 山形県真室川町 男13歳 中学生「またととけんを開さいしてほしい」さん)
    YouTubeがやっていたので思い出せた(東京会場 墨田区 男27歳 会社員)
    きれいな包丁さばきの写真に感動しました(大阪会場 宇治市 男49歳 会社役員)
    鮎でこの調理法は見たことがなかったが、その特徴から推理して答えを導くのは少し楽しかった(佐伯会場 高松市 男21歳 学生「前夜祭では、かぼすブリと通常のブリの味の違いに驚かされました。また、セリ見学でも普段は見られない漁業関係者の仕事風景を見ることができたり、実際に漁をして揚がってくる魚にはどういったものがあるのかなど、貴重な体験をさせていただきました」さん)


    第15位 Q51 アジとサバの正の相関に悩みますよね【正答率:43%】


    サバの消費量がむずかしかったです(石巻会場 新潟市 男10歳 小学生)
    一番悩んだ。解説をよみたい(東京会場 文京区 男33歳 行政「最後に是が非でも1級をとりたい。魚の知識を深める、もっと好きになる大変良い機会になりました」さん)
    色分けによる問題ですが、色覚いじょうのある方には色を見分けにくいような問題だったと思う(東京会場 三鷹市 男13歳 中学生「魚釣りや魚が好きで家族にすすめられこのような面白い検定もあるのだなと思った」さん)
    ①と③の微妙な違いに悩みました(大阪会場 芦屋市 男47歳 医師)


    第15位 Q53 この秋、何尾食べました? 今年も“歴史的”不漁の様相ですね【正答率:86%】


    魚だけでなく社会性の問題もあってよかった(東京会場 習志野市 女13歳 中学生)
    一般教養を試されている?(大阪会場 東大阪市 男30歳 公務員「もともと魚類に興味がなかったが、食文化に詳しくなりたくて。一般教養としてどのくらいの常識があるのか客観的に知りたかった」さん)
    統計資料の問題が意外と多く、むずかしかった(佐伯会場 佐伯市 男53歳 公務員)


    第15位 Q56 白身魚とアジのいいとこ取りみたいな最高の味わいですね【正答率:86%】


    シマアジのおもしろい特性を知れた(東京会場 世田谷区 男15歳 中学生)
    シマアジのことは知っていたけど「ガラスの唇」といわれていることは知らなかった(東京会場 三鷹市 男13歳 中学生)
    この問題文は釣り人を釣りに来ているな、と思った(東京会場 船橋市 男15歳 中学生「今回が最初で最後のととけんとなってしまいましたが、とっっっても面白かったです」さん)
    自分の永遠の憧れ(東京会場 東京都瑞穂町 男21歳 学生)
    鮨屋に入荷してれば、必ず注文するネタです。うまいよ~(名古屋会場 豊田市 男44歳 会社員)


    第15位 Q58 ズワイ、タラバ、ケガニだけじゃない 日本人のカニ好き【正答率:51%】


    BS朝日の「魚が食べたい」を見ていてよかった(石巻会場 大府市 男57歳 公務員「ととけんを通じて幼少の頃から子供と良い関係を作らせてもらいました。息子も今日大分で2回目の1級合格挑戦です。本当にありがとうございました」さん)
    YouTubeがやっていたので思い出せた(東京会場 墨田区 男27歳 会社員)
    白土三平氏の本で紹介されていました(名古屋会場 清須市 男33歳 仲卸「過去に1級を受けましたが、一歩及ばず…といったものだったので“挑戦”という意味も含めて受験」さん)
    最近、動画で見た内容だった(大阪会場 東大阪市 男19歳 水産系学生「毎年受けているから」さん)
    朝、セリ見学の市場でみたのをおもいだした(佐伯会場 福岡市 男13歳 中学生「セリ見学はぎょしゅがほうふだったからたのしかった。キンチャクダイもいた」さん)


    第15位 Q70 ブイヤベースを味わうとすると、日本でのほうが良さそうですよ【正答率:50%】


    世界に目を向けた問題で興味深い!(大阪会場 吹田市 男43歳 会社員)
    先日、糸島のエビこぎ漁でとれた魚を使った「糸島ブイヤベース」を食べました。店主のウンチク聞いててよかったです(佐伯会場 糸島市 男34歳 公務員飲食兼業「いつか1級を取得したいと思っていましたが、今回が最後と知り受検。副業で海鮮丼、魚屋の事業支援をしております。サービスの質を向上するための知識の証としてととけんを受けました」さん)
    海外の料理を解答するとは思わなかった(佐伯会場 大野城市 男38歳 食品加工会社役員「最後というのが残念でした」さん)


    第15位 Q91 21年版副読本を書いてて気が付きました、魚食の相反関係【正答率:29%】


    相反関係で来るとは予想外(石巻会場 塩釜市 男66歳 行政)
    対比する魚介類が、相関関係にあって面白い(石巻会場 仙台市 女25歳 食品加工)
    推理力を試されている。ととけん1級にふさわしい問題(東京会場 相模原市 男49歳 水産大学准教授)


    第15位 Q98  サンライズ瀬戸・出雲で四国へ、山陰へ【正答率:78%】


    旅ごころがくすぐられた(東京会場 千代田区 女43歳 農林系金融)
    鉄道に関する知識も試される点(東京会場 新宿区 男45歳 水産業界紙「最終回ということなので記念受験」さん)
    出雲市、宍道湖(佐伯会場 下関市 男19歳 水産系学生「大学受験を終え、時間ができた」さん)