日本さかな検定(愛称 ととけん) 日本さかな検定(愛称 ととけん)

SNS Share
  • X
  • facebook
申込受付はこちら

合格者の声

小学生で2級3級合格の山田鉄くん

自分でさばいた魚のおいしさに感動して、魚が大好きに!

2級3級合格
山田鉄くん(小学校6年生)

-鉄くんが魚を好きになったきっかけを教えてください。

小学校3年生の時に、料理好きの知合いのお家でアジをさばいたのがきっかけです。
自分でさばいたアジのたたきを食べて「こんなにおいしいんだ」と魚が大好きになりました。それから魚を料理するようになって、今ではほとんどの魚がさばけます。

-ととけんを受検した理由を教えてください。

魚好きだということは有名だったので、たまたまととけんを知ったお友達のお母さんが紹介してくれました。自分の魚の知識を試してみようと思い、ととけんを受検しました。

-検定試験を受けてみてどうでしたか?

緊張したけど、ためになりました。

-小学校6年生で、2級3級試験に合格した鉄くん。
試験勉強のコツを教えてください。


公式ガイドブックは、2回くらいひと通り読んで、あとはおもしろいと思うところを繰り返し読みました。暗記するというよりは、楽しみながら読みました。
あとは、普段から市場の人やお魚屋さんなど、魚に詳しい人に話を聞いているので、ガイドブックの魚の名前などは、知っているものが多かったです。図鑑も好きで、初めて見る魚は食材事典で調べています。

-魚の知識はどこで学びますか?

お魚屋さん。一人で魚屋さんに行くこともあり、お店の人に魚の話や食べ方を聞いたりするのが楽しい!築地にも3回くらい行ったことがあって、お父さんの実家の島根県の魚屋さんにも行きました。

-鉄くんの好きな魚を教えてください。

顔の可愛さはハゼ、かっこよさはクエとスズキ、味ではクロダイが好きです。

-好きな料理を3つ教えてください。

1番好きなのは、「キビナゴの刺身」、次が「アナゴの天ぷら」、次が「メバルの煮付け」です。

-将来の夢を教えてください。

海鮮料理屋の板前さんになって、魚のおいしさをたくさんの人に伝えたいです。
あとは、東京湾を守る活動をしたいと思います。

鉄くんが調理した魚料理

合格者の声 一覧にもどる
申込受付はこちら
SNS
Share
  • X
  • facebook